Aonosumika合同会社

大阪のエクステリア施工に精通したプロが植栽を実施 | こだわり

お問い合わせはこちら

ブログ

植栽

バランスの取れた雰囲気あるお庭へ

先日お客様と一緒に樹木選びに行ってきました。実は大阪南部には樹木屋さんが多くあります。広大な土地に様々な木々が並んでいる様子はなかなか面白い光景です。お客様にも樹木を見て頂き、お庭に植える…

このところ足元でユキノシタの花が満開になっています。可憐で小さな花ですが、葉よりも少し高いところにいくつも花をつけるのでとても目を惹きます。ユキノシタは日本と中国原産の草花で、古くから食用…

ゴールデンウイークも終わり、街路樹やお庭の木々は青々としてきました。弊社の庭も緑が深くなり、冬とは違った表情の庭になっています。そんな緑の茂る庭で今まさにエゴノキの花が満開になっています。…

つい先日まで肌寒く冬の名残があったのに、気づけばあっという間にお庭も気候も春になりましたね。お庭も緑が生い茂りたくさんの花が咲いています。春の黄色い花といえばまず思い浮かべるのはタンポポだ…

だんだんと暖かくなってきて過ごしやすい気候になってきましたね。桜の開花まではまだもう少しかかりそうですが、お庭では春の花が咲き始めています。弊社のお庭ではシジミバナが咲き始めました。シジミ…

まだ冷え込む日もありますが、だんだんと春が近づいてきましたね。お庭でも木々が新芽をつけていたり小さな雑草が生えてきたりと春の気配を感じます。そんなお庭でスノーフレークのお花が咲きました。も…

事務所兼自宅の裏庭にたくさんのキンカンが実り始めました。このキンカンは昔から裏庭に植えてあったキンカンで、背丈も2メートル以上あり毎年驚くほど実をつけてくれます。キンカンというと甘露煮やは…

先日テレビを見ていたら別荘を建築、販売する会社についての特集がありました。そこで言われていた別荘を建てる場所の条件というのがとてもおもしろかったので紹介します。いくつか条件はあるそうなので…

落葉樹の葉もすっかり落ちて、庭の木々は枝ぶりがよく見えているかと思います。そんな枝や幹を見ていて、もし上記の写真のようなこぶに似たものがあれば要注意です。それは害虫のイラガの繭かもしれませ…

冬の花というと思い出すのはツバキやサザンカ、そしてスイセンではないでしょうか。弊社事務所の庭でもスイセンがきれいに咲いています。スイセンは宿根草といって、一度植えたら何年も花をつけてくれる…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。