Aonosumika合同会社

タグ『四季』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『四季』のページ一覧

タグ『四季』のページ一覧

page

日々の暮らしの中で本当に安らげる暮らし作りのお手伝いを大阪にて行っております。都心部に暮らしながらも、お庭造りによっては四季折々の植物たちの移ろいを感じることができます。植物含む自然からは絶大な癒し効果やストレス緩和効果を得ることができると言われていますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください。

急に冬のような気温の日がやってきてしまいましたが、まだまだ庭は秋を楽しめます。秋の楽しみというとやはり紅葉です。京都や吉野などの有名観光地ではこの時期息をのむほど美しい紅葉を見ることができ…

先日つぼみがついているという話をしたシュウメイギクの花が咲きました。秋の日差しに白と黄色のお花が映えて、とても美しいです。シュウメイギクはキクと名前がついていますが、菊の仲間ではなくキンポ…

季節外れの暑い毎日が続いていますね。こういった季節外れの気温の日があると、身体が混乱してしまって疲れや頭痛、睡眠不足などを引き起こすようです。皆様もどうぞ無理なくお過ごしください。夏のよう…

朝晩だけでなく日中の気温も落ち着いてきて、過ごしやすい気候になってきましたね。薄く色づき始めた桜の木と、聞こえてくる運動会の練習の音に秋を感じる毎日です。秋の庭というと紅葉を楽しむイメージ…

芝生についてのお話を続けていますが、ここで閑話休題としてクリのお話です。以前お伝えしたことがある弊社のクリの木ですが、なんとこのたびクリの実がなりました!!こちら以前の記事にも書きましたが…

玄関の軒下にいつの間にかひっそりとお花が咲いていました。こちらはヤブラン。桜やコスモスのような華やかさはありませんが、小さく可憐な花が連なって咲く様子は見ていて心が落ち着きます。ヤブランは…

四季によって表情を変える庭ですが、一日の間でも時間帯と見える景色が変わっていきます。朝日に照らされている庭、ぴかぴかの青空に輝く庭、照明に浮かび上がる庭など、その見え方は時によって全く違い…

お庭の足元を考えるとき、一番楽しくて難しいのが下草かもしれません。下草というとピンとこない方もいるかもしれませんが、足元に植える草花、グランドカバー、ハーブなど全てのものを指します。お客様…

事務所の裏庭に植えている椿の葉っぱが、写真のように茶色く変色してしまいました。このところの暑さや日差しで日焼けしてしまったようです。日本の庭の定番でもある椿ですが、実は強すぎる日差しは少し…

日本ならではの四季折々の移ろいをご自宅のお庭で感じることができるエクステリアづくりを目指しております。建物の性能や間取りだけでなく、人が豊かに生きる場所としての住まいづくりを大阪にて提供しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。