Aonosumika合同会社

タグ『#自然』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#自然』のページ一覧

タグ『#自然』のページ一覧

事務所のお庭の片隅にひっそりと花が咲いていました。小さくて見落としてしまいそうですが、可憐でかわいらしい花です。名前はキヨスミシラヤマギク。漢字では清澄白山菊と書き、千葉県の清澄山あたりで…

前回、落ち葉掃きを楽にするにはお庭の設計が大切というお話をしました。しかしどれだけお庭の設計に気を付けても、アプローチや道路へ落ち葉が落ちてしまうことはあります。そうした落ち葉掃きを楽にす…

秋のお庭の悩み、落ち葉掃きについてのお話です。秋のお庭は紅葉がきれいな一方、落ち葉掃きで頭を悩ませる方も多いです。そんな落ち葉掃きが少しでも楽になる方法を紹介します。今日は落ち葉掃きが楽な…

秋のお庭の楽しみといえば紅葉ですが、楽しみと同じくらい頭を悩ませるのが落ち葉の問題です。お庭のリフォームのご相談でも、落ち葉掃きが大変だからなんとかしたいというお話は非常に多いです。お庭を…

先日こどもが幼稚園からざくろの実を持って帰ってきました。幼稚園にはざくろの木があり、それを一つもいでみたんだそう。けれどまだ食べられるほど熟しておらず、数粒持って帰ってきたようです。「植え…

少し涼しくなってきた頃から、庭に大きなフヨウのお花が咲いています。この時期公園や道端で花を咲かせていることも多く、名前はわからないけど見たことはある、という方も多いのではないでしょうか。弊…

芝生についてのお話を続けていますが、ここで閑話休題としてクリのお話です。以前お伝えしたことがある弊社のクリの木ですが、なんとこのたびクリの実がなりました!!こちら以前の記事にも書きましたが…

施工例を更新いたしました(こちら)。京都の日暮手傳舎さんからのご依頼で、本のための小屋に植栽をいたしました。こちらの現場で印象に残っているのが、小屋の設計施工をされた日暮手傳舎さんとお施主…

朝晩は涼しくなってきて、吹く風にも秋の雰囲気が出てきましたね。事務所も夏の間締めていた窓を開け、涼しい風と葉の揺れる音を聞きながら仕事ができるようになりました。そうして窓からの音を聞いてい…

週末、リビングで過ごしていたところ庭に鳥がやってきました。普段からスズメがよく遊びに来ているので今日もスズメかなと思っていると、どうもスズメではない様子。大きさはスズメほどですが、胸元に特…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。