四季の庭ーキヨスミシラヤマギクー 事務所のお庭の片隅にひっそりと花が咲いていました。小さくて見落としてしまいそうですが、可憐でかわいらしい花です。名前はキヨスミシラヤマギク。漢字では清澄白山菊と書き、千葉県の清澄山あたりで…
四季の庭ーホトトギスー 庭の片隅でひっそりとホトトギスの花が咲きました。こちらも毎年花を咲かせる宿根草で、弊社の庭でももう何年も花を楽しんでいます。ホトトギスというと鳥の名前を思い浮かべる方が多いと思いでしょう。…
四季の庭ーシュウメイギクー 先日つぼみがついているという話をしたシュウメイギクの花が咲きました。秋の日差しに白と黄色のお花が映えて、とても美しいです。シュウメイギクはキクと名前がついていますが、菊の仲間ではなくキンポ…
四季の庭ーコバノズイナの紅葉ー 季節外れの暑い毎日が続いていますね。こういった季節外れの気温の日があると、身体が混乱してしまって疲れや頭痛、睡眠不足などを引き起こすようです。皆様もどうぞ無理なくお過ごしください。夏のよう…
つぼみを楽しむ庭 朝晩だけでなく日中の気温も落ち着いてきて、過ごしやすい気候になってきましたね。薄く色づき始めた桜の木と、聞こえてくる運動会の練習の音に秋を感じる毎日です。秋の庭というと紅葉を楽しむイメージ…
ザクロの実を植えてみました 先日こどもが幼稚園からざくろの実を持って帰ってきました。幼稚園にはざくろの木があり、それを一つもいでみたんだそう。けれどまだ食べられるほど熟しておらず、数粒持って帰ってきたようです。「植え…
四季の庭 番外編ーフヨウー 少し涼しくなってきた頃から、庭に大きなフヨウのお花が咲いています。この時期公園や道端で花を咲かせていることも多く、名前はわからないけど見たことはある、という方も多いのではないでしょうか。弊…
四季の庭ーヤブランー 玄関の軒下にいつの間にかひっそりとお花が咲いていました。こちらはヤブラン。桜やコスモスのような華やかさはありませんが、小さく可憐な花が連なって咲く様子は見ていて心が落ち着きます。ヤブランは…