アオダモの紅葉 2024/11/14 朝晩がぐっと冷え込み秋らしい気候になってきましたね。いつの間にか日差しも柔らかくなり、外で過ごすのが楽しい季節です。秋の楽しみといえばなんといっても紅葉。お寺や神社などの迫力満点の紅葉も美…
小さな庭で楽しむ鳥たちとのひととき 2024/10/30 秋から冬にかけてお庭は緑が少なくなり、少し寂しい印象を受けがちです。しかし実はこの季節は渡り鳥など多くの野鳥が庭に訪れる魅力的な時期でもあります。弊社のお庭にも最近は「ヒヨドリ」がよく訪れ…
果樹の表年裏年から考える 気負わないお庭の楽しみ方 2024/10/22 先日事務所兼自宅の庭にクリが実ったという記事を書きました。あれからぽつぽつイガが落ちてクリが収穫できているのですが、昨年よりは実りは少なめです。クリに限らず庭にあるブルーベリーなども、年に…
今年もクリが実りました! 2024/10/08 事務所兼自宅にある栗の木。今年もクリが実りました^^このクリの木は以前も紹介したのですが、苗を刈ってきたのではなくクリの実から育てた木なんです。最初に植えて芽が出たときの様子がこちら。小さ…
自然に触れる 2024/09/27 子どもが通っている幼稚園では、定期的に森(近くの緑地公園)に出かけるイベントがあります。年に3回ほどではありますが、我が子も含め園児はみんなそのイベントを楽しみにしているようです。 先日その…
実のなる庭ーカキー 2024/09/19 9月半ばも過ぎたのに連日暑い日が続きますね。予報では10月も暑い日が続くとのことで、涼しい秋が恋しい日々です。まだまだ夏のような日が続いていますがお庭には少しずつ秋の気配が見えてきました。弊…
実のなる庭番外編ーイチジクー 2024/08/27 お盆休みが終わったと思ったら台風が近づいてきて、気持ちの落ち着かない毎日ですね。何事もなく無事に通り過ぎてくれるとよいのですが…。そんな中、我が家の裏庭ではイチジクがたくさん収穫できました。…
庭、青々と 2024/08/02 毎日びっくりするような暑い日が続きますね。水やりをしようと庭に出ると、植物ではなく自分が水を浴びたのかと思うくらい汗だくになってしまいます。水やりは大変ではありますが、涼しい家の中からみる…
四季の庭ームクゲー 2024/07/12 日々緑が濃くなっていくお庭で、ムクゲの花が咲きました。薄紫色の花びらが美しく、夏の青空にも梅雨の雨空にも映える花です。もともとは中国原産の低木で、日本には平安時代に渡来して以降ずっと親しま…
四季の庭ーヒメアガパンサスー 2024/06/28 苗で仮置きしているヒメアガパンサスがいつの間にか花を咲かせていました。小さくてとても可愛らしい花です。ヒメアガパンサスには、ほかにもトリテレイア、フローディアとも呼ばれています。アガパンサ…